BIOGRAPHY
略歴

プレイフルキャリア研究所 代表
五十嵐 郁一 (いがらし ゆういち)
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会 認定
キャリア・デベロップメント・アドバイザー - 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 認定
産業カウンセラー - 経営情報学修士(MBA)
- 一般社団法人 知識リーダーシップ総合研究所
客員研究員 - 日本トランスパーソナル学会 会員
1966年生まれ。東京都出身。茨城県牛久市在住。
小学校5年生頃から父がアルコール依存症になり失業。
貧困な機能不全家族の元で育つ。
中学生2年生の時に母が離婚し、父と二人で暮らすことに。
児童養護施設などには保護されず、生活保護を受給し、断続的に入院するアルコール依存症の父をケアしながら通学。
東洋大学文学部哲学科に進学するも1年で退学し、父の借金や奨学金の返済、アルコール依存症のケアなどの生活苦に追われ、定職には就けず日雇いの肉体労働などに従事しながら生活する。
父の他界後、自己啓発とキャリアアップを重ね、売上高約2兆円・従業員数約11万人のグローバル企業リコーグループの社員教育機能を担う専門会社において、人材開発企画部門のマネジャーとなる。
グループ統括会社の人事部門に異動後、グループ社員を対象とした人材開発・キャリア開発の企画を推進する傍ら、多摩大学大学院経営情報学研究科において社会起業家論を研究し、経営情報学修士(MBA)の学位を取得する。
研究成果が教授陣より高評価を受け、同学より優秀論文として表彰される。
修士課程修了後は、企業での勤務と並行して、社会的課題の解決を目的とした「グラスルーツ・シンクタンクYOU.lab」をNPOとして立ち上げる。
NPO活動では、ソーシャル・キャリアコンサルタントとして、主に、貧困家庭や機能不全家族の元で育った若者に対し、円滑な社会的自立を支援するキャリア開発プロジェクトを推進している。
企業人としては、グローバル企業グループにおいて、人材開発プログラムの企画から実施までのプロセスを一貫して手がけていた。
教育体系構想の立案から、全体設計、研修・ワークショップ・コンテンツ開発、運営、効果検証まで、プロセスをデザインし、パートナーのコーディネートや自らファシリテーションまで行ってきた。
その他、人材に関わる事業領域において、キャリア・アドバイザーや経営計画策定プロジェクトの企画・推進、人材採用企画、事業企画など、幅広い実務経験を持つ。
令和元年5月にプレイフルキャリア研究所を創業し、キャリアコンサルティング事業の経営に専念している。
PERFORMANCE
主な実績の一例
企業内人材開発・キャリア支援 | ■若手社員を対象としたキャリアカウンセリング及びプロセス設計 ■派遣社員を対象としたキャリアカウンセリング ■30歳社員を対象としたキャリアデザイン研修を講師として実施 ■40歳・50歳社員を対象としたキャリアデザイン研修を企画・開発し、講師として実施 ■若手社員向けのキャリアデザイン・問題解決力強化研修を企画・開発し、講師として実施 ■企業理念の浸透を目的とした研修を企画・開発し、講師として実施 ■イノベーションに対する動機付けと創造力向上を目的とした研修を開発し、講師として実施 ■経営幹部育成を目的としたワークショップを開発し、ファシリテーターとして実施 ■新任マネジャーを対象としたマネジメント研修を開発し、講師として実施 ■ダイバーシティに関する理解促進を目的としたワークショップを開発し、ファシリテーターとして実施 ■上級専門職の暗黙知の伝承を目的とした研修を開発 ■若手社員育成を目的とした、教育体系の企画及び推進 ■若手社員向け社内検定制度の企画及び推進 |
---|---|
公的機関キャリアコンサルティング | キャリア形成サポートセンター(厚生労働省) ■ジョブ・カードを活用して採用活動、従業員の人材育成、評価を実施する企業への支援業務及びキャリアコンサルティングの実施 ■ジョブ・カードを活用した雇用型訓練の実施企業の支援業務及びキャリアコンサルティングの実施 ■キャリアマップや職業能力評価シートを活用した人材育成や評価を実施する企業への支援業務及びキャリアコンサルティングの実施 ■ジョブ・カードを活用して学生に対する就職指導等を行う学校への支援及びキャリアコンサルティングの実施 ハローワーク ■求職者支援訓練における、研修・キャリアコンサルティングの受託。 |
非営利組織内キャリア支援 | 社会福祉法人筑波会 筑波愛児園 (児童養護施設) 特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル 特定非営利活動法人キッズドア |
教育機関における活動 | 尚美学園大学 多摩大学大学院 ■ソーシャルMBAフォーラムVol.2「ビジネスパーソンが磨くべき「死生観」という知性」企画・講師 ■ソーシャルMBAフォーラムVol.3「社会副業家 という 新たな生き方のスタイルとは?~サラリーマン×社会起業家=社会『副業』家」企画・講師 |
メディア
フジテレビ「ザ・ノンフィクション」
放映日:2018年7月22日(日)
約1年間に渡り、ドキュメンタリー番組の密着取材を受けました。
読売新聞朝刊記事
回顧2019児童虐待
ゆとり失う親 欠かせぬ支援
改正防止法成立 福祉人材の拡充 課題
掲載日:2019年12月26日(木)
当研究所の主催イベントが記事として取り上げられ、代表五十嵐のコメントが掲載されました。

著書
「生きづらさ」を「幸せ」に変える本
~アダルト・チルドレンのキャリアアップ作戦
五十嵐郁一 著/セルバ出版/1,760円/2021年
■Amazon紹介文
子どもの頃に暗い家庭で育ち、大人になっても「生きづらさ」を抱えている人が、必ず幸せになれる本!
本書は、子どもの頃に暗い家庭で育ち、大人になっても「生きづらさ」を抱えている人が幸せになるためのガイドブックである。
子どもの頃に親の悪影響で心や身体が傷つくような暗い家庭環境で育ち、大人になっても「生きづらさ」を抱えた方々、専門的な言葉で「アダルト・チルドレン」と呼ばれる人たちに読んでもらいたい1冊。若い人向けではあるが、何歳の人が読んでも参考になる。
著者も、親がアルコール依存症で暗く貧しい家庭で育ったアダルト・チルドレンだ。
著者のアダルト・チルドレンとしての人生経験や、キャリアコンサルタントとしての実務経験・専門知識をもとに、心に傷を負ったアダルト・チルドレンがキャリアアップして幸せな人生を生きるための具体的な方法を、わかりやすくお話している。
Contact me
五十嵐ゆういち個人へのご連絡
メール・ブログ
五十嵐ゆういちへの個人的なメッセージは、こちらからお気軽にご連絡ください。
メール
yuichi.igarashi●playful-career.com
(●は半角の@に置き換えてください)
五十嵐ゆういち公式ブログ
https://yuichi-igarashi.hatenablog.jp/